火災保険申請の一括見積もりは役に立つ?メリット・デメリットを解説

公開日:2022/07/01  最終更新日:2023/02/28

住宅購入の際に加入を検討する火災保険ですが、保険会社によって商品がさまざまあります。初心者にとって最適な火災保険を選ぶには難易度が高いですが、火災保険申請の一括見積もりサービスを活用するとよいでしょう。今回は火災保険申請の一括見積もりについて、メリット・デメリットを解説します。火災保険に悩んでいる人は必見の内容です。

安心して任せられる!『火災保険申請サポート』当サイトおすすめの会社はこちら

一括見積もりサービスを利用するメリット

まずは火災保険の一括見積もりサービスを利用するメリットについて解説します。

■最安値の保険が一目瞭然

一括見積もりサービスを活用して火災保険の見積もりを依頼することで、簡単に複数の保険会社から見積もりを集められるのが最大のメリットとなります。

依頼方法としては住宅の情報や検討している保障内容を選び、個人情報を入力するだけなので、たった数分で見積もり依頼が可能です。保険会社一社ずつ当たって見積もりを依頼するのは労力がかかるため、仕事や家事で忙しい人は一括見積もりサービスを利用するとよいでしょう。

■土日も対応している

一括見積もりサービスは基本的に土日も対応しているので、平日は仕事で忙しいという人も見積依頼が可能です。相談窓口を設置している会社では土日に相談できる場合があるため、困ったときに相談できる安心感があります。

■中立な立場で見積り提示をする

火災保険は複数社ある中から選んでいく必要があるため、偏った提案を受けると損してしまう可能性があります。一括見積もりサービスでは特定の保険会社に偏ることなく、中立の立場で見積り提示してくれる会社があります。

一括見積もりサービスを利用するデメリット

一括見積もりサービスは簡単に火災保険の見積もりを依頼できるメリットがありますが、以下のようなデメリットがあります。

■電話相談がない

火災保険は補償範囲や内容が複雑で、専門用語が出てくるため初心者には難しい内容となっています。わからない部分を電話で細かく確認したいといった場合に、一括見積りサービスでは対応してもらえません。

基本的に一括見積りサービスではWEB上で見積もりを完結させることがサービスの主旨なので、見積もりに対する細かいフォローがないことが弱点となります。

■最適な保険かどうかわからない

一括見積もりサービスによって複数の火災保険を比較できますが、素人では最適な保険かどうかわからないというデメリットがあります。火災保険は建物や居住区域といったさまざまな条件によって保証内容や金額が構成されるため、簡単に適した保険を選ぶことは難しいです。保険金額が充分でない場合、補償額が不足してしまう可能性もあります。

■保険会社からの営業がある

一括見積もりサービスは依頼者の情報を保険会社に一斉に伝達する役割のみなので、一括見積もりサービスから電話営業が来ることはありません。

しかしながら一括見積もりサービスから情報を得た保険会社から営業を受ける可能性があります。メールでの営業もあれば、電話での営業もあるでしょう。担当者によってはしつこく営業を行う可能性があるため、営業を受けるのが嫌な人は事前に口コミサイトをチェックしておくべきです。

一括見積もりサービスの選び方

一括見積もりサービスのメリットとデメリットについて解説しましたが、どのように選べばよいのでしょうか。以下のようなポイントを押さえておきましょう。

■火災保険の取り扱い数

自分の住まいに最適な火災保険を選ぶために、なるべく複数の火災保険を比較したほうがよいでしょう。一括見積もりサービスによって火災保険の取り扱い数が異なるため、登録されている保険会社の数は選ぶ上で重要なポイントです。

■見積りのタイミング

一括見積サービスに依頼してから、火災保険の見積もりがどのぐらいで届くかも重要です。すぐに見積りが届けば、スムーズに比較検討できます。また、見積もりがバラバラの時期に来るのではなく、まとめて届けば比較しやすくなるでしょう。

■フォロー体制

いざ火災保険の見積もりが複数届いても、最適な商品を見つけるのは初心者にとって困難です。見積もり依頼後もアドバイザーに相談できるようなサポート体制があれば、火災保険を選ぶ上で役立ちます。中立な立場で親切なフォローをする相談窓口を設置しているサービスを探すのがおすすめです。

 

今回は火災保険申請の一括見積もりのメリット・デメリットについて解説しました。一括見積もりサービスを活用するメリットとして、最安値の保険が一目瞭然であることが挙げられます。また、土日も対応しているため、保険会社を1社ずつ当たって見積もりを取る時間がない人でも、簡単にいつでも見積もりを依頼できます。

一方で電話相談ができない点や最適な保険かどうかわからないといったデメリットも。一括見積もりサービスによって、複数社の見積もりを取得できますが、補償内容の比較は難易度が高いことがデメリットの要因です。

一括見積もりサービスを依頼する会社の選び方としては、火災保険の取り扱い数が多く、素早くまとめて見積り提示ができるといった点で選ぶとよいでしょう。相談窓口のある会社を探してみることもおすすめします。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

住まいに欠かせない火災保険。さまざまな保険会社が魅力的な保険商品を販売しているため、一体どんな保険を選べばいいのか迷う方も多いでしょう。そこで、この記事では火災保険の選び方について詳しく解説
続きを読む
日本は台風や竜巻、豪雨、豪雪が各地を襲うことが多く、日々の暮らしがたびたび自然災害に脅かされることがあります。自然災害による甚大な被害が大きく報道されることも決して珍しくありません。そこで、
続きを読む
一般住宅やマンション、アパートなどさまざまな住まいを守るために販売されている「火災保険」。加入が必要な保険と思われがちですが、任意保険の一種として販売されており、実は加入が義務ではありません
続きを読む