火災保険申請サポートは違法にあたる?違法になるケースをご紹介!

公開日:2023/02/15  最終更新日:2022/12/27


火災保険の申請には専門的な知識も必要であり、素人では対応が難しいことも多く、結果として保険会社の言いなりになるケースも少なくありません。そこで利用者が増えているのが火災保険申請サポートですが、一部違法性があることも事実です。そこでこの記事では、火災保険が違法になるケースやよくあるトラブルを紹介します。

火災保険申請は違法?

そもそも火災保険申請サポートは、建物および保険の知識があるプロに火災保険の申請を手助けしてもらうものです。あくまで手助け(サポート)なので、違法性はありません。具体的な業務内容は、建物の調査および必要書類の作成、そして適正な給付金の計算といったことに対するアドバイスです。

火災保険の申請をサポートしてもらうメリット

もっとも大きなメリットが給付金の認定率のアップです。プロが給付対象と判断できるケースで請求することで、給付金が得られる可能性が極めて高くなります。さらに給付金額のアップも見逃せません。プロが保険の内容を確認し、給付金の対象となるような被害を細かく見つけてくれます。

素人では見逃してしまうような給付金対象は多岐にわたり、その一つ一つで請求できる可能性もゼロではありません。家が大きな被害を受け、建替えなどを検討することもあるでしょう。そんなときは、少しでも高い給付金を獲得する必要があります。建物や保険のまったくの素人で、右も左も分からないということであれば、素直に専門家のサポートを受けるのがおすすめでしょう。

火災保険申請が違法になるケース

火災保険申請サポート会社が火災保険の申請を代行した場合は、違法行為および契約違反になるケースが出てきます。火災保険申請サポート会社に弁護士がおり、その弁護士が申請を代行する分には違法性はありません。しかし、弁護士資格を持っていない人が火災保険の申請を代行した場合は、違法行為および契約違反と認定されるため注意が必要です。

火災保険代行を無料でする代わりにリフォーム工事等の契約を求められるケース

「リフォーム工事や各種修繕の契約をすると、火災保険の申請代行が無料になる」といった営業を受けた場合、独占禁止法に抵触する恐れがあります。そもそも、保険金の給付を申請する前にリフォームや修繕が必須かは分からないはずです。信頼できない業者からの営業になるため、絶対に受け入れないでください。

虚偽申請

当たり前のことですが、虚偽申告をした場合は保険金詐欺に該当します。かりに業者が関与していたとしても、あなた自身も罪に問われる可能性があるため、適切な内容に基づいて申請しましょう。

火災保険申請でよくあるトラブル

火災保険の申請では、多くのトラブルが発生しており、国民生活センターへの相談が絶えない状況です。ここでは、火災保険申請でよくあるトラブル例を紹介します。

費用の説明がない

火災保険申請サポート会社を利用すると、一定のコストがかかります。しかし、事前にいくらかかるのか明示しない会社も多く、多額の給付金を請求され、困っている方も多いです。基本的に給付金の〇〇%などと報酬を設定している業者が多いため、事前に問い合わせるなどして確かめてください。

業者による家の破壊

火災保険申請サポート会社の報酬は、給付金額から支払われます。したがって、給付金額を高くする目的で、依頼者の分からないところで雨樋を曲げたり、屋根の瓦を割ったりするケースもあるのです。保険会社の調査で、災害などによる被害ではないと認定されれば、保険金詐欺を疑われる可能性もあるため注意が必要です。

不要なリフォーム工事の押し付け

火災保険の給付金を請求する場合、家のどこかに損壊があるはずです。そこで火災保険申請サポート会社の中には、リフォームなどの修繕工事を押し付けてくるところもあります。保険を適用して修理すること自体は問題ありませんが、保険金がどれくらい支給されるのか分からないまま、リフォーム工事を契約すると保険金だけではまかないきれないこともあるでしょう。大きなコストを支払う羽目になり、後悔する方も多いです。

火災保険申請サポートは依頼しても大丈夫なのか

火災保険申請サポートにおけるトラブルを多く記載したので、不安に思っている方も多いでしょう。ただ、合法的な業務の範囲内の依頼であれば問題ありません。まっとうな会社も多く、ほとんどは法律の範囲内で業務を行っており、違法行為に加担することはありません。

一方で問題になるのが会社選びであり、頭を悩ませている方も多いです。まずは、会社の公式ページなどを見て、手数料が明示されているか確かめましょう。そのうえで、口コミなどをチェックし、気になるところがあったら見積もりを依頼してみてください。自ずと、信頼できる会社が見つかるはずです。

まとめ

火災保険申請サポートは合法的なもので、即座に違法性を問われることはありません。保険会社から契約違反を指摘されることもないので、安心してください。ただ火災保険申請の代行まで依頼すると、違法性が出てくる恐れがあるので、その点だけは注意しましょう。当記事では、そのほかの火災保険申請が違法になるケースも紹介したので、参考にしてみてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

一般住宅やマンション、アパートなどさまざまな住まいを守るために販売されている「火災保険」。加入が必要な保険と思われがちですが、任意保険の一種として販売されており、実は加入が義務ではありません
続きを読む
火災保険の申請には専門的な知識も必要であり、素人では対応が難しいことも多く、結果として保険会社の言いなりになるケースも少なくありません。そこで利用者が増えているのが火災保険申請サポートですが
続きを読む
火災保険申請サポートを依頼したいと思いつつも、手数料の相場などの各種情報が分からずに二の足を踏んでいるのではありませんか。何も分からない状態で業務を依頼すると、高額な手数料をふっかけられても
続きを読む