火災保険申請サポート会社とは?何をしてくれるところなのか解説

公開日:2022/12/01  最終更新日:2023/02/28


火災保険に加入しており保険金を受け取る事態になったときに、申請をサポートしてくれるのが火災保険申請サポート会社です。しかし、サポート内容がどのようなものであるかは、周知されているわけではありません。そこで、この記事では火災保険申請サポート会社とは何か、どのような業務をしてくれるのかを解説します。

安心して任せられる!『火災保険申請サポート』当サイトおすすめの会社はこちら

火災保険申請サポート会社とは

火災保険申請サポート会社とは、火災保険を申請し給付金をもらうための各種手続きをサポートしてくれる業者です。火災保険の申請には、素人ではなかなかできない各種手続きがあります。たとえば、被害箇所の写真撮影、見積書の作成、ほかにも必要書類の提出などです。そのような細々とした素人では対応しづらい各種手続きをサポートしてくれる業者であり、保険金がスムーズに支払われるように対処してくれます。

契約違反にはならないのか?

火災保険申請サポート会社の利用が、保険会社との契約違反にならないのか不安に思っている方もいるでしょう。結論からいえば、契約違反にはなりません。そもそも、火災保険申請サポート会社が行うのは、あくまでサポートであり申請の代行ではありません。ちなみに、契約者ではない人が、保険申請することが契約違反にあたります。

しかし、申請をサポートする業務については、火災保険申請サポート会社に依頼しても問題はありません。ちなみに、どうしても申請も代行してもらいたい場合は、弁護士に依頼しましょう。弁護士の場合は契約違反とはならないので、代行してもらっても保険金が支給されます。

火災保険申請サポート会社がしてくれること

では、もう少し具体的に火災保険申請サポート会社がしてくれることを解説します。

被害箇所の特定

保険金の申請対象となる被害がないか、建物を細かく調べてくれます。本人が気づかなかったような、隠れた被害が見つかることも少なくありません。そもそも建物の保有者本人が、火災保険の補償内容を詳しく知らないことも多いのです。火災保険には多くの被害が保証対象であり、思っているよりも多くの損害に対応してくれます。とくに火災総合保険であれば、風災、雹災(ひょうさい)、雪災にも対応していますし、水害も保証してくれます。さらに外部からの衝突、水濡れ、盗難の補償をしてくれる保険もあり、保証対象が多岐にわたるのが特徴です。

必要書類の作成

申請対象になるような建物の被害が確認されると、見積もりなどの資料の作成が必要です。ただし、リフォームやリノベーションなどの見積もりとは異なり、補償内容に沿って作成する必要があるため、素人では難しいことも事実です。そこで、火災保険申請サポート会社では、工事見積もりや被害状況の報告書を作成し、適切に対応してくれます。また、保険金の申請には、事故日・事故原因の特定も必要不可欠です。時間が経っていると、被害が出た日時が不明瞭になることも多く、証明が難しくなるでしょう。しかし、火災保険申請サポート会社に依頼することで、各種情報を集めてくれ、正確な事故日・事故原因の特定をしてくれるので安心です。

火災保険申請サポートの必要性

生命保険や医療保険の申請と比較してみると、火災保険申請サポートの必要性が理解できるはずです。生命保険や医療保険の場合、医師という専門家であり第三者でもある診断結果をもとにして申請が行われるでしょう。

一方で、火災保険の場合は、保険会社側の査定だけで結果が決まります。つまり、保険会社のいい値で保険金額が決定されている現状があるのです。そもそも、火災保険の加入者の大部分は、保険および建築の知識がありません。保険金におかしな部分があったとしても、それを証明すること自体が難しく、不利な立場にあります。

そこで、被保険者を手助けするのが火災保険申請サポート会社です。専門家の立場から、各種補償内容を吟味し、適切な額の請求につなげます。専門家の力を借りて対応するため、保険会社も対応せざるをえないのです。

ちなみに、過去には火災保険の不払い問題が大きな社会問題にもなりました。しかし、あれだけ問題になっても、保険会社は後ろ向きであり、被害の発見などは加入者の責任に留めているのです。したがって、現在でも申告漏れが大量にあると考えられ、正しい保険金を支給されていないケースは数えればきりがないでしょう。

火災だけではなく、風災や水災、破損や汚損まで保証する火災保険だと、5年で5万円から6万円程度、10年で11万円から13万円程度が相場です。それだけの保険料を支払っているのに、適切な保険金をもらえないのであれば、払い損といわれても仕方ありません。適切な保険料を支払っているのであれば、適切な保険金を受け取るべきです。

まとめ

火災保険申請サポート会社は、火災保険を申請し給付金をもらうための各種手続きをサポートしてくれる業者であり、被害箇所の特定や書類作成をサポートしてくれます。火災保険の保険金は正当な請求がされていないのが現状であり、実際にはもっと高額の請求ができるケースも多いです。しかし専門的な知識がなければ、保険会社にやり込められてしまいます。そうならないためには、火災保険申請サポート会社の活用が必要不可欠でしょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

住まいに欠かせない火災保険。さまざまな保険会社が魅力的な保険商品を販売しているため、一体どんな保険を選べばいいのか迷う方も多いでしょう。そこで、この記事では火災保険の選び方について詳しく解説
続きを読む
日本は台風や竜巻、豪雨、豪雪が各地を襲うことが多く、日々の暮らしがたびたび自然災害に脅かされることがあります。自然災害による甚大な被害が大きく報道されることも決して珍しくありません。そこで、
続きを読む
一般住宅やマンション、アパートなどさまざまな住まいを守るために販売されている「火災保険」。加入が必要な保険と思われがちですが、任意保険の一種として販売されており、実は加入が義務ではありません
続きを読む