ジョイントベンチャー株式会社の口コミや評判

公開日:2022/08/01  最終更新日:2023/02/28

ジョイントベンチャー株式会社の画像

ジョイントベンチャー株式会社
住所:東京都港区浜松町2-2-15
TEL:0120-994-785
営業時間:9:00~21:00

「どうやって火災保険を申請すれば」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?複雑で難しい火災保険の申請は、保険と建築の専門知識をもつプロに相談するのがおすすめです。そこで今回は、火災保険申請サポートで多数の実績をもつ「ジョイントベンチャー株式会社」の特徴を解説します。火災保険の申請を検討している方は参考にしてください。

安心して任せられる!『火災保険申請サポート』当サイトおすすめの会社はこちら

受給額は平均203万円!圧倒的ノウハウ

火災保険は「火災」でしか申請できないと思っている方もいるようですが、実は落雷や台風、大雨、洪水、豪雪などの自然災害による損害や、ガス漏れや凍結による給排水管の破裂や爆発、水漏れなど事故による損害も保障対象になります。

つまり、火災だけでなく、自然災害や事故が原因で住居や家財が損害を受けたときも、火災保険を申請すれば保険金が給付されるのです。しかし、せっかく高い保険金を支払っているのに、うまく活用できずに損をしている人も少なくありません。

というのも火災保険の申請は加入者本人が行う必要がありますが、手続きが複雑で個人で対応するのは難しいのです。実際に火災保険を申請するためには、損害箇所の写真や損害状況を記載した証明書、修繕見積もり書などを保険会社に提出しなければなりません。しかも、書類に不備があると保険金の給付額が少なくなるか、まったく保険金が下りない場合もあります。

保険金を確実に受け取りたいなら、ジョイントベンチャー株式会社の火災保険申請サポート「保険申請ナビ」を利用しましょう。保険申請ナビとは、個人での対応が難しい調査や書類作成を代行してくれるサービスです。その実績は凄まじく、一般的な火災保険の受給額は平均100万円程度のところ、ジョイントベンチャーの保険申請ナビ利用者の95%の方がなんと平均203万円もの保険金を受け取っています。

ジョイントベンチャーでは圧倒的なノウハウをもつ保険請求実績3年以上の専門家が書類作成を行っているので、国内トップクラスの保険金の高額受給が実現できるのです。もちろん、損害の状況によってはさらに高額な保険金を受け取れる可能性もあります。

最短翌日でスピーディーに調査

火災保険の申請する上でもっとも重要なるのは「自然災害や事故によって損害が発生した」と証明することです。しかし、専門知識をもたない素人が住居を調べても、損害の原因が経年劣化によるものか、自然災害によるものか、判断するのは難しいでしょう。

また、損害が発生しても「火災保険の対象にならない」と自己判断してしまい、保険金を受け取る機会を逃してしまう人もいるかも知れません。保険金を受け取れる損害状況であっても、申請しなければすべて自己負担で修理することになり、支払った保険金もムダになってしまいます。このようなミスを避けるためにも、ジョイントベンチャーの保険申請ナビを利用しましょう。

ジョイントベンチャーの保険申請ナビは全国に対応しています。全国に建築の専門知識をもつ調査スタッフがいるので、最短翌日のスピーディーな現地調査も可能です。しかも、通常は8万円ほどかかる調査費用も、ジョイントベンチャーの保険申請ナビなら0円で調査できます。

ジョイントベンチャーの申請ナビに調査を依頼する方法はとても簡単です。電話または保険申請ナビのWebサイトから申し込みをしてください。その後、日程を相談の上で現地調査を行います。

なお、どの地域にお住まいでも調査費用は無料です。調査結果をもとに必要な書類を作成してくれるので、利用者は書類を保険会社に郵送するだけで火災保険の申請ができます。書類だけで申請が許可されない場合でも、ジョイントベンチャーが保険会社との交渉もしてくれるので安心です。

さらに火災保険は、3年以内の損害であればさかのぼって申請できます。気になる損害箇所があるなら、ジョイントベンチャーの保険申請ナビに相談してみましょう。火災保険の申請対象かどうか調べてくれるので、小さなキズであっても保険金が受け取れるケースもあります。

安心&確実なサービス

個人では完結させることが難しい火災保険の申請には、専門知識をもつ業者を頼らざるを得ません。しかし、火災保険の申請がとおれば、数十万から数百万もの保険給付金を受け取ることになるため、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

ジョイントベンチャーの申請ナビには豊富な実績があります。口コミ紹介を中心に月間500件以上の相談実績があり、調査実績も年間5,000件を超えているのです。数多くの実績がある申請ナビなら、スムーズに火災保険の申請手続きができるでしょう。

さらに、ジョイントベンチャーは弁護士との協業会社です。保険にはさまざまな法律が関わってくるので、素人には理解できなかったり、知らないうちに法律違反をしてしまったりする可能性もあります。弁護士と協業している申請ナビなら、違法な申請は行わないのでトラブルに巻き込まれる心配もありせん。

加えて、ジョイントベンチャーの申請ナビは完全成功報酬型なので安心です。保険金を受給できなければ、手数料を支払う必要はありません。そのため、初期費用0円で火災保険の申請ができるのです。

ちなみに、受け取った保険金は修理に使わなければならないといった制約はないので、自由に使い道を決められます。修理やリフォームに使っても、貯金に回しても、趣味に使ってもOKです。このように確かな実績があるジョイントベンチャーの保険申請ナビなら、どなたでも安心して利用できるでしょう。

まとめ

高い保険料を払っていても、うまく活用できないのでは保険に入っている意味がありません。損害が発生しても、火災保険を利用すれば自己負担なく住居の修理ができます。多数の給付実績をもつジョイントベンチャーの保険申請ナビなら、初期費用0円で火災保険の申請が簡単にできます。興味のある方は、ぜひ一度ジョイントベンチャーに相談してみましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

住まいに欠かせない火災保険。さまざまな保険会社が魅力的な保険商品を販売しているため、一体どんな保険を選べばいいのか迷う方も多いでしょう。そこで、この記事では火災保険の選び方について詳しく解説
続きを読む
日本は台風や竜巻、豪雨、豪雪が各地を襲うことが多く、日々の暮らしがたびたび自然災害に脅かされることがあります。自然災害による甚大な被害が大きく報道されることも決して珍しくありません。そこで、
続きを読む
一般住宅やマンション、アパートなどさまざまな住まいを守るために販売されている「火災保険」。加入が必要な保険と思われがちですが、任意保険の一種として販売されており、実は加入が義務ではありません
続きを読む