株式会社ホウツキの口コミや評判
株式会社ホウツキ
住所:〒277-0872 千葉県柏市十余二248-322-101
TEL:04-7136-1214
「火災保険を申請したいけど、複雑でよくわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そんなときは建築会社であることを活かし火災保険申請サポートを行っているホウツキを利用するのがおすすめです。手間が省けるだけでなく、手元に残る保険給付金が多くなる可能性があります。そこで今回は、株式会社ホウツキの特徴を解説します。
プロによる申請サポート
株式会社ホウツキは、解体や外壁塗装、リフォーム・内装工事、不動産などの事業を展開する建築会社です。建築の専門知識と経験を活かし、火災保険申請サポート業務も手掛けています。
そもそも火災保険とは、火災や台風などの災害で生じた住居や家財の損害を補償する保険です。火災保険が適応されれば、自己負担0円で家の修理ができるだけでなく、事故後の片付けにかかる費用も保険で賄えます。
しかし、保険給付金を受け取るためには、火災などの災害によって損害が起きたことを証明する書類を保険会社に提出しなければなりません。実際に事故証明書類や被害箇所の写真、修繕見積書などを用意する必要があり、個人で保険申請を行うのは難しいといえるでしょう。
申請書類に不備があると、保険給付金が少なくなるか、まったく保険が下りないケースもあります。保険給付金を確実に受け取るためには、ホウツキの火災保険申請サポートを利用しましょう。被害箇所のチェックから書類の作成、保険会社への対応まで全面的にサポートしてもらえます。
さらに、一般的な火災保険申請サポートの手数料の相場は30%程度ですが、ホウツキの火災保険申請サポートの手数料はなんと20%です。ほか社に依頼するよりも、保険給付金を多く手に入れられる可能性もあります。しかも成功報酬なので、万が一保険料が受け取れなかった場合は手数料を支払う必要はありません。
また、火災保険の申請期限は3年以内と保険法で決まっています。そのため3年以内の損害であれば、さかのぼって申請することも可能です。時間がたっていても火災保険が下りるケースもあるので、気になる方はホウツキに相談してみましょう。
リフォーム会社としての実績も豊富
ホウツキは、住宅や店舗のリフォーム・リノベーションの実績も豊富です。キッチンやバスルームなど水回りのリフォームや間取りの変更はもちろん、屋根やドアの建付けの修理といったどこに頼めばいいのかわからないような工事まで対応しています。幅広く対応できる理由は、ホウツキが高い技術力をもっているからです。
ホウツキには、職人歴40年を超える熟練大工が在籍しています。長年培った知識と経験があるからこそ、さまざまな要望も形にできるのです。そんなホウツキでは、技術が必要な古民家のリフォームやペットと共生できるペットリフォームも手掛けています。さらに求められれば、特注の家具をつくることも可能です。
しかも、ホウツキでは実際に現場に立つ人が相談や見積もりを行っています。そのため予算に見合った最適なリフォームを提案できるほか、お客さんの要望を活かした施工が叶うのです。なお、リフォームやリノベーションに関する相談・見積もりは無料で行っています。
加えて、ホウツキのリフォームは低価格であることも魅力のひとつです。独自のネットワークで卸元から資材を直接買い付け、中間費用をカットすることにより低価格でサービスを提供しています。ホウツキはリフォームだけでなく、補修工事にも対応しているので、火災保険の対象となった損害箇所の修繕を依頼することもできるでしょう。
調査申請の流れ
火災保険の申請といっても、具体的にどのようにするのか知らない方もいるのではないでしょうか?火災保険申請サポートを利用するなら、おおまかな流れは把握しておきたいものです。そこで、調査申請の流れを順番に詳しく解説します。
問い合わせ
まずは、問い合わせから始めましょう。ホウツキに依頼する場合は、公式サイトのメールフォームまたは電話から連絡してください。申請できるのか不安な方は、損害箇所の写真をメールなどで送れば無料で相談できます。
現地調査・診断
依頼者のもとにホウツキのスタッフが訪問し、建物の調査を行います。ただし、損害箇所がなく申請不可となる場合は、調査費用として2万円がかかるので注意しましょう。また、遠方への現地調査の際の交通費は依頼者の負担となります。
書類作成
現地調査・診断を終えたら、ホウツキで申請に必要な書類を作成します。調査から一週間程度で保険会社から依頼者へ保険請求書類が届くので、必要事項を記入した上で作成した書類を同封し保険会社へ返送してください。
保険会社へ連絡
提示された保険金額が適正かどうか判断し、必要に応じて保険会社の担当者と話し合います。保険会社への修繕工事内容など、詳しい説明はホウツキのスタッフが担当してくれるので安心です。
保険金受給
金額が確定したら、依頼者の口座へ保険金が支払われます。手数料として、実際に支払われた保険金給付額の20%をホウツキに支払いましょう。
まとめ
せっかく高い保険料を払っていても、うまく活用できないのでは保険に入っている意味がありません。ホウツキの火災保険申請サポートを利用して、自己負担なくマイホームの修理を行ってみてはいかがでしょうか?
建築会社として実績があるホウツキなら、的確に火災保険申請サポートをしてもらえるだけでなく、損害箇所の最適な修理方法まで提案してくれます。火災保険を申請するなら、無料で相談できるホウツキに連絡してみましょう。